2010年05月12日
本日のまた好きになる阿寒湖
なんだかようやく今日になって、
しかもこの時間になって疲れが抜けてきた感じでございます。
無視してますが、年齢はヒシヒシとこの身に蓄積されておりますなw
まぁ、それはさておき、
自身の「阿寒開幕」としては世間一般的に見ると、
・数も、そう釣れていない。
・サイズも大きなモノはない。
ってな結果なので、自慢できるモノではないのですが、
自分の中でインパクトのある魚が釣れているので満足しております。
もっとも、初日の13時過ぎ位まではウンともスンとも言わなくて、
「大島まで渡ってボウズか!?」と、絶望視しておりましたよ~w
今回釣れた3種は以下の通りでございます。

アメマスですが、所謂阿寒の「金アメ」。
写真撮影が下手くそなので綺麗に撮影できませんでしたが、
その色合いに暫し見とれておりましたよ。
50丁度位でしたが、この尾びれでイイ引きしてくれました。

そして、ソレを上回る強力な引きを味わわせてくれたのが、このニジマス。
50には僅かに届きませんでしたが、筋肉質なボディで右往左往させられました。
ヒレも綺麗に伸びていたので、放流モノではなくここで育っているのでしょうね~。

そして驚きのイトウです。
まさか阿寒湖で釣れるとは思っていませんでした。(生息しているのは知ってますけどね)
画像には写っていませんが、あきらかに「魚同士の苦闘の跡」が残っておりました。
サイズ(60前後位)からして、ここ最近産卵に参加している様子なので、
「頑張れよぉ~」と送り出してやりましたよw
今回の阿寒湖は、春5月とは思えない寒さ&水温にすっかり冷やされてしまいました。
早いトコ、暖かくなって気持ちの良い釣りがしたいモノです。
5月中に阿寒湖に行かれる方は、
念のために「冬装備」は忘れないようにしたほうがいいかもしれませんね。
やはり阿寒は最高ですね~。
今年は、更に通ってしまいそうな感じですw
しかもこの時間になって疲れが抜けてきた感じでございます。
無視してますが、年齢はヒシヒシとこの身に蓄積されておりますなw
まぁ、それはさておき、
自身の「阿寒開幕」としては世間一般的に見ると、
・数も、そう釣れていない。
・サイズも大きなモノはない。
ってな結果なので、自慢できるモノではないのですが、
自分の中でインパクトのある魚が釣れているので満足しております。
もっとも、初日の13時過ぎ位まではウンともスンとも言わなくて、
「大島まで渡ってボウズか!?」と、絶望視しておりましたよ~w
今回釣れた3種は以下の通りでございます。
アメマスですが、所謂阿寒の「金アメ」。
写真撮影が下手くそなので綺麗に撮影できませんでしたが、
その色合いに暫し見とれておりましたよ。
50丁度位でしたが、この尾びれでイイ引きしてくれました。
~~~~~~~~~~
そして、ソレを上回る強力な引きを味わわせてくれたのが、このニジマス。
50には僅かに届きませんでしたが、筋肉質なボディで右往左往させられました。
ヒレも綺麗に伸びていたので、放流モノではなくここで育っているのでしょうね~。
~~~~~~~~~~
そして驚きのイトウです。
まさか阿寒湖で釣れるとは思っていませんでした。(生息しているのは知ってますけどね)
画像には写っていませんが、あきらかに「魚同士の苦闘の跡」が残っておりました。
サイズ(60前後位)からして、ここ最近産卵に参加している様子なので、
「頑張れよぉ~」と送り出してやりましたよw
~~~~~~~~~~
今回の阿寒湖は、春5月とは思えない寒さ&水温にすっかり冷やされてしまいました。
早いトコ、暖かくなって気持ちの良い釣りがしたいモノです。
5月中に阿寒湖に行かれる方は、
念のために「冬装備」は忘れないようにしたほうがいいかもしれませんね。
やはり阿寒は最高ですね~。
今年は、更に通ってしまいそうな感じですw
春は空からそうして土からかすかに動く。
長塚節「土」
Posted by sumik5 at 14:55│Comments(8)
│釣行(ふれっしゅ)
この記事へのコメント
こんにちわ
イトウは一度野生のものを見てみたいです。
もちろん私の場合、釣ってみたいとは言いませんが・・・
よかったですね、感激が伝わってきます
イトウは一度野生のものを見てみたいです。
もちろん私の場合、釣ってみたいとは言いませんが・・・
よかったですね、感激が伝わってきます
Posted by guitarbird
at 2010年05月12日 17:44

おー、いい釣りしてるじゃない。
阿寒湖で三目釣り、なかなかできないよ。
阿寒行きたいなぁ。
屈斜路湖も行きたいなぁ。
阿寒湖で三目釣り、なかなかできないよ。
阿寒行きたいなぁ。
屈斜路湖も行きたいなぁ。
Posted by ウーリー at 2010年05月12日 19:10
私も日曜日に出撃予定で~す!
トラウトフェスタがあるので
朝だけだと思いますが・・・
阿寒湖でイトウ・・・スゴイです!!
トラウトフェスタがあるので
朝だけだと思いますが・・・
阿寒湖でイトウ・・・スゴイです!!
Posted by サーフ1002 at 2010年05月12日 21:05
>ぎたばさん
ありがとうございます。
阿寒湖でも一度、イトウ見てみたいナァ~、
と思っていたので念願かないました!
ただ、あやふやな記憶なのでハッキリしませんが、
阿寒漁協でイトウの養殖してたかな~?
ってのが有るので、厳密な野生かどうかはちょいと解りません。
でも、ヒレもピンとしてて綺麗な魚体だったので、
たくましく生きている個体だと思われます。
ありがとうございます。
阿寒湖でも一度、イトウ見てみたいナァ~、
と思っていたので念願かないました!
ただ、あやふやな記憶なのでハッキリしませんが、
阿寒漁協でイトウの養殖してたかな~?
ってのが有るので、厳密な野生かどうかはちょいと解りません。
でも、ヒレもピンとしてて綺麗な魚体だったので、
たくましく生きている個体だと思われます。
Posted by sumik5
at 2010年05月12日 23:44

>ウーリーさん
お陰様で、イイ釣り出来てます!
確かに、この三目はそうそうできないでしょうね~。
過去には、ヒメマス、サクラマスも釣ったことがあるので、
阿寒湖のトラウトは全て制覇出来たかな?w
来月辺り、どこか土日休みを抑えますので、行きますか!!
お陰様で、イイ釣り出来てます!
確かに、この三目はそうそうできないでしょうね~。
過去には、ヒメマス、サクラマスも釣ったことがあるので、
阿寒湖のトラウトは全て制覇出来たかな?w
来月辺り、どこか土日休みを抑えますので、行きますか!!
Posted by sumik5
at 2010年05月12日 23:47

>サーフ1002さん
トラウトフェスタ・・・いいですね~。
あっしは仕事中ですw
ちょいと賑わいそうですが、
それでも釣れそうなのが阿寒湖のポテンシャルですよねー!
イトウはあっしもビックリしましたよ。
ツキも有ったと思います。
トラウトフェスタ・・・いいですね~。
あっしは仕事中ですw
ちょいと賑わいそうですが、
それでも釣れそうなのが阿寒湖のポテンシャルですよねー!
イトウはあっしもビックリしましたよ。
ツキも有ったと思います。
Posted by sumik5
at 2010年05月12日 23:49

え~っと、以前いた部署には3人の・・・
失礼しました。<(_ _)>
失礼しました。<(_ _)>
Posted by anpantani同姓? at 2010年05月13日 13:11
>anpantaniさん
ハイ、定番のお約束、ありがとうございますw
ハイ、定番のお約束、ありがとうございますw
Posted by sumik5 at 2010年05月13日 22:35