ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月01日

本日のサービス過剰

内地から来道した友人と飲酒中。

刺身5点盛りを頼んだら、こんなの出てきました。
サービスいいわぁ〜w



ごはんばー桜CHOPS




タグ :居酒屋刺身
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
本日の近くでカレーラーメン
本日の近くでカレーラーメン

本日の潮風に吹かれて
本日の潮風に吹かれて

同じカテゴリー(へべれけ)の記事
 本日の2024年飲み納め (2024-12-31 19:00)
 本日の落ち着いた頃の酒 (2024-08-29 22:10)
 本日の居酒屋利用 (2024-08-19 18:14)
 本日の海の幸礼賛 (2024-06-17 20:44)
 本日の自堕落な日々 (2024-06-07 17:05)
 本日の2024梅酒 (2024-06-03 12:00)

この記事へのコメント
こんにちわ
なんだか市場や漁船とつながっている感じを受けて、
それだけでもおいしさ増しそうです(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2010年06月04日 11:42
>ぎたばさん
やはり「見た目」も大事、というコトなのでしょうね~。
あ、でも、実際ココのお刺身は美味しかったですよ!
Posted by sumik5sumik5 at 2010年06月04日 18:07
guitarbirdさんの方からお邪魔します。
いいですね! 刺身5点盛り。ホタテ いくら まぐろ 赤貝? ひらめかな?
ウニはバフンウニでしょうか。北海道の酒のつまみ肴また違いますね。
高知だと、今頃だと まず鰹のタタキ、刺身 血鯛の刺身 マグロ ドロメ(イワシの稚魚) 変わったところでクジラの刺身やさえずり(舌)でしょうか。
私の友人は、北海道ではキンキの煮つけが最高と言ってます。高知県室戸では金目鯛が釣れますが、この煮つけも美味いです。
鱒の刺身も一旦冷凍にしたのは、美味いですよね。生はダメとききましたが?
Posted by matsu at 2010年06月06日 15:59
>matsuさん
初めまして!
ご来訪頂きありがとうございます。
この時は、大分酔っぱらっていたのですがw
上から「バフンウニ」「ソイ」「ツブ貝」。
下の皿は「ホタテ」「いくら」「ひらめ」は正解ですが、
左のオレンジ色は「トキシラズのルイベ」
真ん中は「はまち」だったかな~w

トキシラズはこの時期限定の旨い鮭なので、
ちょっぴり贅沢して食べちゃいました。

高知も美味しいお魚多いですよね~。
さえずりも食べてみたいです(酔鯨飲みながら~w)。

鱒は、内水面だと寄生虫、海の物でもアニサキスが多いと聞きますので、
大抵ルイベ(凍らせたお刺身)で食べますよ。
Posted by sumik5sumik5 at 2010年06月06日 18:00
トキ知らずのルイベ、ソイは聞いたことあるが、食したことなし。
いいですね。
クジラは、尾の身は、マグロのトロみたいで最近では、食べる事なかなか難しいも美味いですよ。
酔鯨知ってるのは、流石です。今 純米吟醸酔鯨の300mlで晩酌してます。
気になって買ってきました。 司牡丹の酒も美味いですよ。
Posted by matsu at 2010年06月07日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日のサービス過剰
    コメント(5)