2009年02月25日
本日の繁栄の痕跡
以前から、その存在は知っていたものの、
あっしの目的に叶う場所、
若しくはそのルート上に無かった為、
なかなか寄る機会の無かった場所が十勝に2カ所ございました。
一つは然別湖の「氷上露天風呂」。
これは22日に何とか念願叶って入浴出来ました。
もう一つが、糠平湖に有る「タウシュベツ川橋梁」。
NPO法人「ひがし大雪自然ガイドセンター」のガイドの下、
スノーシューを履いて、冬の糠平湖を横断してきました。
あっしの目的に叶う場所、
若しくはそのルート上に無かった為、
なかなか寄る機会の無かった場所が十勝に2カ所ございました。
一つは然別湖の「氷上露天風呂」。
これは22日に何とか念願叶って入浴出来ました。
もう一つが、糠平湖に有る「タウシュベツ川橋梁」。
NPO法人「ひがし大雪自然ガイドセンター」のガイドの下、
スノーシューを履いて、冬の糠平湖を横断してきました。
まず、地理的な状況を確認しましょう。
大きな地図で見る
左下にある「糠平温泉スキー場」の北向かいが温泉街です。
そこから車で数分。
地図上では「糠平国道」の「道」の字辺りから湖に向かって歩き出します。
そこから北東方向(地図上では右上)に進み、
細長い湾に対して南北に掛かるアーチ橋が見えてきます。
コレがタウシュベツ川橋梁です。
かつて、森林資源で栄えた「十勝三股」から「帯広」までを繋いだ士幌線。
ダム造成により、旧線となった部分が水に沈み、この様な状況になっています。
尤も、新線も典型的な赤字ローカル線ということで1978年に「十勝三股~糠平」が廃止。
1987年には士幌線そのものが廃止となりました。
まぁ、詳しい経緯は「NPOひがし大雪アーチ橋友の会」等のHPをどうぞ。
6月頃から水位が上昇し10月頃には完全に水没する状況の為、
その「幻の橋」といった雰囲気が人を集めるのか、
ここ2~3年、見学客が多いそうです。
朽ちていく儚さと、背景の自然が醸し出す風景が、人を惹きつけるのでしょうかね。
丁度、橋の中央部分に大きな欠損部分がありますが、
これは2003年の平成十勝沖地震でできた傷跡です。
実はこの橋、縦には鉄筋が入っているものの、横に対しては入っておらず、
アーチのカーブの力だけで保たれている状況とのこと。
この欠損部分が崩れると、最悪、他の部分も崩れる可能性があるとの事で、
一番最悪のシナリオでは「2~3年後には崩れてしまうのでは」という予想もあるそうです。
もともと、水没したり氷漬けとなったりと、劣化する条件はタップリですが、
この風景が消えてしまうのは、寂しいモノがありますな。
大きな地図で見る
左下にある「糠平温泉スキー場」の北向かいが温泉街です。
そこから車で数分。
地図上では「糠平国道」の「道」の字辺りから湖に向かって歩き出します。
そこから北東方向(地図上では右上)に進み、
細長い湾に対して南北に掛かるアーチ橋が見えてきます。
コレがタウシュベツ川橋梁です。
かつて、森林資源で栄えた「十勝三股」から「帯広」までを繋いだ士幌線。
ダム造成により、旧線となった部分が水に沈み、この様な状況になっています。
尤も、新線も典型的な赤字ローカル線ということで1978年に「十勝三股~糠平」が廃止。
1987年には士幌線そのものが廃止となりました。
まぁ、詳しい経緯は「NPOひがし大雪アーチ橋友の会」等のHPをどうぞ。
6月頃から水位が上昇し10月頃には完全に水没する状況の為、
その「幻の橋」といった雰囲気が人を集めるのか、
ここ2~3年、見学客が多いそうです。
朽ちていく儚さと、背景の自然が醸し出す風景が、人を惹きつけるのでしょうかね。
丁度、橋の中央部分に大きな欠損部分がありますが、
これは2003年の平成十勝沖地震でできた傷跡です。
実はこの橋、縦には鉄筋が入っているものの、横に対しては入っておらず、
アーチのカーブの力だけで保たれている状況とのこと。
この欠損部分が崩れると、最悪、他の部分も崩れる可能性があるとの事で、
一番最悪のシナリオでは「2~3年後には崩れてしまうのでは」という予想もあるそうです。
もともと、水没したり氷漬けとなったりと、劣化する条件はタップリですが、
この風景が消えてしまうのは、寂しいモノがありますな。
Posted by sumik5 at 00:45│Comments(18)
│その他、諸々
この記事へのコメント
コンクリートとは思えない表情です。
結構劣化が進んでいるのは一目瞭然ですね(一応土木工学科出身)。
空の青と、橋のバランスが、ここで起こったすべてのことを黙って包み込んでいるようです。
結構劣化が進んでいるのは一目瞭然ですね(一応土木工学科出身)。
空の青と、橋のバランスが、ここで起こったすべてのことを黙って包み込んでいるようです。
Posted by ちさやん at 2009年02月25日 20:17
こんばんは
僕も写真家の端くれとして・・思いっきりウソぉ~(笑)
ココの画像はたまに写します。
私は「朽ち果てるもの愛好会」なのでこの手の雰囲気は好きです。
反面人工物、人間の身勝手な行動の結末、こういう部分も心情的に見逃せません。
糠平の魅力をこれだけで語ってはいけないのでしょうが、この橋は有名ですね。正直ちょっと怖い雰囲気の湖です、僕には。
それにしても行動力あるねぇ~。
ちなみに冬の散歩は僕も大好きです。
僕も写真家の端くれとして・・思いっきりウソぉ~(笑)
ココの画像はたまに写します。
私は「朽ち果てるもの愛好会」なのでこの手の雰囲気は好きです。
反面人工物、人間の身勝手な行動の結末、こういう部分も心情的に見逃せません。
糠平の魅力をこれだけで語ってはいけないのでしょうが、この橋は有名ですね。正直ちょっと怖い雰囲気の湖です、僕には。
それにしても行動力あるねぇ~。
ちなみに冬の散歩は僕も大好きです。
Posted by take at 2009年02月25日 21:44
今の時期でしか見れないんですね…それにしても朽ちているものがこんなにも美しく見えるなんて、不思議な感じです…。
Posted by naminosabaoh at 2009年02月25日 22:22
こんばんわ!
何とも言えない美しさがありますね。
大自然の中の人工物なのに不思議です!
ここは一人で行くには、ちょっと怖いですね!
何とも言えない美しさがありますね。
大自然の中の人工物なのに不思議です!
ここは一人で行くには、ちょっと怖いですね!
Posted by junpon at 2009年02月25日 22:33
すばらしい‥‥
昔、
ダムで ○●を見てしまってから
どうも立ち寄りたくないポイントでしたが‥
ん‥‥‥すばらしい
今度、手を合わせながら行ってみます(^^w
昔、
ダムで ○●を見てしまってから
どうも立ち寄りたくないポイントでしたが‥
ん‥‥‥すばらしい
今度、手を合わせながら行ってみます(^^w
Posted by 柴犬テツ at 2009年02月26日 03:28
>ちさやんさん
>結構劣化が進んでいるのは一目瞭然ですね(一応土木工学科出身)。
お、流石ですな!
何せ戦前に「現地で調達出来るもの」
を前提に建設が進められたので、
側は立派なんですが、
中の石は大小ごちゃ混ぜだそうです。
劣化も早いですよね。
水面が有る時期の、
緑の背景とめがね橋も、いい感じなのでしょうね~。
>結構劣化が進んでいるのは一目瞭然ですね(一応土木工学科出身)。
お、流石ですな!
何せ戦前に「現地で調達出来るもの」
を前提に建設が進められたので、
側は立派なんですが、
中の石は大小ごちゃ混ぜだそうです。
劣化も早いですよね。
水面が有る時期の、
緑の背景とめがね橋も、いい感じなのでしょうね~。
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 06:24
>takeさん
>私は「朽ち果てるもの愛好会」なのでこの手の雰囲気は好きです。
賛同致します!
ただ、釣り人としては、
ダム湖が造り出した風景には、
やはり、殺伐というか違和感というか、
takeさんの仰る「怖い」と言う感触は解るような気がします。
まぁ、橋を見るだけなら、
前後の川にも有りますので、(あまり知られていませんがw)
そちらの方が、森に囲まれて、
被写体としては良さそうですよね。
>私は「朽ち果てるもの愛好会」なのでこの手の雰囲気は好きです。
賛同致します!
ただ、釣り人としては、
ダム湖が造り出した風景には、
やはり、殺伐というか違和感というか、
takeさんの仰る「怖い」と言う感触は解るような気がします。
まぁ、橋を見るだけなら、
前後の川にも有りますので、(あまり知られていませんがw)
そちらの方が、森に囲まれて、
被写体としては良さそうですよね。
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 10:12
>naminosabaohさん
これから初夏にかけて、水没して行くようです。
こういう、廃墟や朽ちて行く物への思いって、
日本人だからなのかもしれませんね。
これから初夏にかけて、水没して行くようです。
こういう、廃墟や朽ちて行く物への思いって、
日本人だからなのかもしれませんね。
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 10:16
>junponさん
そうですね。
一人で行くにはチョイと、臆しますね~。
釣りのポイントとしては、一級だと思われますが、
勿論、いい季節には、熊さんも出るそうです!w
そうですね。
一人で行くにはチョイと、臆しますね~。
釣りのポイントとしては、一級だと思われますが、
勿論、いい季節には、熊さんも出るそうです!w
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 10:19
>柴犬テツさん
あっしは霊感は無いですが、
その手の話は勘弁して下さいよぉ~!
それでなくてもダム湖って、
むき出しの地面と、切り株が連なって、
寂しい風景ですからねぇ~。
雪景色で良かったッスよ~。
あっしは霊感は無いですが、
その手の話は勘弁して下さいよぉ~!
それでなくてもダム湖って、
むき出しの地面と、切り株が連なって、
寂しい風景ですからねぇ~。
雪景色で良かったッスよ~。
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 10:23
こんばんは
う〜ん素晴らしい!!
やはり心惹かれる景色です(^-^)
朽ちゆくものを美しいと感じるのは何故なんでしょうね?
崩れる前に行ってみたいな
う〜ん素晴らしい!!
やはり心惹かれる景色です(^-^)
朽ちゆくものを美しいと感じるのは何故なんでしょうね?
崩れる前に行ってみたいな
Posted by yukimu at 2009年02月26日 20:45
>yukimuさん
こんばんは
なかなか良い時間を過ごす事が出来ましたよ。
是非。崩れる前に一度見て頂きたいと思いますね~。
勿論、釣り竿ももってねw
こんばんは
なかなか良い時間を過ごす事が出来ましたよ。
是非。崩れる前に一度見て頂きたいと思いますね~。
勿論、釣り竿ももってねw
Posted by sumik5 at 2009年02月26日 21:29
うわーーー空の青が素晴らしいですねえっっっ。
なんときれいな(≧▽≦)
タウシュベツも好きですが・・・
前後の橋も朽ちかけた橋の上に若木が育ってて
空中庭園みたいになっていて・・・
なんだかフシギな風景になってますよネ。。。
なんときれいな(≧▽≦)
タウシュベツも好きですが・・・
前後の橋も朽ちかけた橋の上に若木が育ってて
空中庭園みたいになっていて・・・
なんだかフシギな風景になってますよネ。。。
Posted by isu at 2009年02月27日 22:40
>isuさん
いや~、この日はイイ天気で照り返しもきつかったです。
風も、そう吹いていなくて、歩いていたら暑くなってましたよw
今回はタウシュベツだけでしたが、
ダムの下流部とか、三国峠へ行く途中の橋も、
見てみたいなぁ~、と思うております。
いや~、この日はイイ天気で照り返しもきつかったです。
風も、そう吹いていなくて、歩いていたら暑くなってましたよw
今回はタウシュベツだけでしたが、
ダムの下流部とか、三国峠へ行く途中の橋も、
見てみたいなぁ~、と思うております。
Posted by sumik5 at 2009年02月27日 23:29
元気だねぇ。この行動力には脱帽ですわ。
それにしても、この橋面白いなぁ。
夏になると消えて、冬に現れるって、
ものすごい好奇心を刺激するのだ。
テレビで紹介したら、全国から人が来そう。
おいらも行って見たい。
それにしても、この橋面白いなぁ。
夏になると消えて、冬に現れるって、
ものすごい好奇心を刺激するのだ。
テレビで紹介したら、全国から人が来そう。
おいらも行って見たい。
Posted by ウーリー at 2009年03月01日 09:19
冬の北海道も、いつかきっと、きっと・・
空気が最高に澄んでいますねー!キーンと寒そう。
空気が最高に澄んでいますねー!キーンと寒そう。
Posted by G green at 2009年03月01日 10:10
>ウーリーさん
いやいや、行動力はお互い様かと・・・・・w
夏と冬では景色は違うけど、釣り場の下見も兼ねてねw
残念ながら今シーズンは、氷上からの見学は、
水位低下や気温の関係で、丁度今日3/1でお終いだそうです。
雪が解けたら、林道経由でも行けますよ。
この橋は近頃、経済産業省が認定する「近代産業遺産」ってのにも、
認定されたそうですよ。
いやいや、行動力はお互い様かと・・・・・w
夏と冬では景色は違うけど、釣り場の下見も兼ねてねw
残念ながら今シーズンは、氷上からの見学は、
水位低下や気温の関係で、丁度今日3/1でお終いだそうです。
雪が解けたら、林道経由でも行けますよ。
この橋は近頃、経済産業省が認定する「近代産業遺産」ってのにも、
認定されたそうですよ。
Posted by sumik5 at 2009年03月01日 11:20
>G greenさん
この日は、この地域にしては(あくまでもココねw)温かく、
氷点下18℃でしたw
朝なら、仰るとおりキーンとした冷え込みなんですが、
日中は風もなく、上からの太陽と雪からの照り返し、
その上、スノーシューで歩き続けているので、
結構「汗だく」でしたw
(勿論、温かい格好はしていますが)
個人的には、夏より冬の北海道の方がお勧めですね!
この日は、この地域にしては(あくまでもココねw)温かく、
氷点下18℃でしたw
朝なら、仰るとおりキーンとした冷え込みなんですが、
日中は風もなく、上からの太陽と雪からの照り返し、
その上、スノーシューで歩き続けているので、
結構「汗だく」でしたw
(勿論、温かい格好はしていますが)
個人的には、夏より冬の北海道の方がお勧めですね!
Posted by sumik5 at 2009年03月01日 11:25