2009年02月04日
本日の雪まつり開始前夜
日中は大通2丁目会場からてくてく歩きまして
11丁目会場までを見学。


写真は7丁目の崇礼門(南大門)(左)と11丁目の北の動物家族(右)だそうです。
大雪像以外にも、小中の雪像が多々有りまして、
時事ネタのモノが結構ありましたな。
以下は、そのうちの一つ。

オリンピックゴールドメダリスト達ですわ。
コレでも中雪像なんだそうです。
結構デカイんですけどね。
子供達に喜ばれそうなネズミーランドも有りましたよ。

夜も雰囲気があってイイですよ。
ホワイトイルミネーションの電飾は片付けてしまったんですが、
一部は残されており、イルミと雪像がいい感じですね。

60回目のさっぽろ雪まつり開催期間は2月5日~11日まで。
11丁目会場までを見学。
写真は7丁目の崇礼門(南大門)(左)と11丁目の北の動物家族(右)だそうです。
大雪像以外にも、小中の雪像が多々有りまして、
時事ネタのモノが結構ありましたな。
以下は、そのうちの一つ。
オリンピックゴールドメダリスト達ですわ。
コレでも中雪像なんだそうです。
結構デカイんですけどね。
子供達に喜ばれそうなネズミーランドも有りましたよ。
夜も雰囲気があってイイですよ。
ホワイトイルミネーションの電飾は片付けてしまったんですが、
一部は残されており、イルミと雪像がいい感じですね。
60回目のさっぽろ雪まつり開催期間は2月5日~11日まで。
タグ :雪まつり
Posted by sumik5 at 22:10│Comments(12)
│その他、諸々
この記事へのコメント
こんばんは♪
札幌に住んでいた頃は、2回くらいですかね‥
人混みに疲れてしまい
それからは、市民のお決まりパターンで
大通りを車で流して見ていましたぁ^^;
毎年、同じようなものだったので‥‥
一度だけ、市民雪像にかり出されましたが
仕事のあとの夜の作業は、とても辛い思い出‥
そんな雪祭りの印象が残っています
今では、少しは変わったんでしょうかね‥‥
豊平川のイカダ下りも出ましたよ
あれは楽しかったぁ♪
札幌に住んでいた頃は、2回くらいですかね‥
人混みに疲れてしまい
それからは、市民のお決まりパターンで
大通りを車で流して見ていましたぁ^^;
毎年、同じようなものだったので‥‥
一度だけ、市民雪像にかり出されましたが
仕事のあとの夜の作業は、とても辛い思い出‥
そんな雪祭りの印象が残っています
今では、少しは変わったんでしょうかね‥‥
豊平川のイカダ下りも出ましたよ
あれは楽しかったぁ♪
Posted by 柴犬テツ at 2009年02月05日 00:27
>柴犬テツさん
いや~、恐らくそう変わっていないと思います。
あっしもどちらかというと、通りがかりに流し見だったんですが、
初めてまともに見に行きましたよw
筏くだりのご経験もあるんですね。
いいなぁ~。
あれは楽しそうですよね!
いや~、恐らくそう変わっていないと思います。
あっしもどちらかというと、通りがかりに流し見だったんですが、
初めてまともに見に行きましたよw
筏くだりのご経験もあるんですね。
いいなぁ~。
あれは楽しそうですよね!
Posted by sumik5 at 2009年02月05日 00:40
動物家族・・・・・ちょっと感動しました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
それにしても・・・・細かい作業で、すごいです!
そして・・・・面がキレイですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
感心でぃす(ノ´▽`)ノ
それにしても・・・・細かい作業で、すごいです!
そして・・・・面がキレイですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
感心でぃす(ノ´▽`)ノ
Posted by ちさやん at 2009年02月05日 11:31
>ちさやんさん
結構、どれも上手くできてますわ!
準備中だったので、説明の立て看板が、
まだ設置されてなかったのですが、
人物像とかも凄く似てましたよ。
大したモンですわ!
結構、どれも上手くできてますわ!
準備中だったので、説明の立て看板が、
まだ設置されてなかったのですが、
人物像とかも凄く似てましたよ。
大したモンですわ!
Posted by sumik5
at 2009年02月05日 16:48

こんばんは
雪まつり、行ったことありませんがもう60回目になるんですか!?
雪像上手に造るもんですね^^
一度生で見てみたいです(^-^)
雪まつり、行ったことありませんがもう60回目になるんですか!?
雪像上手に造るもんですね^^
一度生で見てみたいです(^-^)
Posted by yukimu
at 2009年02月05日 17:44

>yukimuさん
ふふふ、この時期でいいんですかい?
オショロコマは、もう少し暖かい時期の方がいいですよw
それはさておき、
今日から開催なんですが、人出が凄くて混雑ッス~。
お子さんとか居ないのでしたら、
開催前日見学が空いててイイですよ!
ふふふ、この時期でいいんですかい?
オショロコマは、もう少し暖かい時期の方がいいですよw
それはさておき、
今日から開催なんですが、人出が凄くて混雑ッス~。
お子さんとか居ないのでしたら、
開催前日見学が空いててイイですよ!
Posted by sumik5
at 2009年02月05日 17:54

そういえば、天気が良くて良かったですね!
今日は濡れ雪で大変でした…笑
夜のライトアップがまたいいですよねぇ…!
今日は濡れ雪で大変でした…笑
夜のライトアップがまたいいですよねぇ…!
Posted by naminosabaoh
at 2009年02月05日 19:44

>naminosabaohさん
お晩でございます。
本日は重たい湿った雪で大変でございましたね。
昨日はホントに雲一つ無い青空で、
イイ天気だったんですよ~。
仰るように、夜のライトアップがいい感じなので、
夜見に行くのも良さそうですよね!
お晩でございます。
本日は重たい湿った雪で大変でございましたね。
昨日はホントに雲一つ無い青空で、
イイ天気だったんですよ~。
仰るように、夜のライトアップがいい感じなので、
夜見に行くのも良さそうですよね!
Posted by sumik5
at 2009年02月05日 21:08

うあー、ライトアップーーー♪
夜もキレイですねーーー(≧▽≦)
ネズミーランドのお城の造作がすごーーい!!!
夜もキレイですねーーー(≧▽≦)
ネズミーランドのお城の造作がすごーーい!!!
Posted by isu at 2009年02月05日 22:52
>isuさん
お晩でございます。
ライトアップで飾るのは、大都市ならではの手法ですよね。
造形と演出の美しさもイイですが、
個人的には、
糠平のように、雪景色や朽ちる橋や闇夜のような、
「自然のあるがまま」が好きですねぇ~。
まぁ、お祭り騒ぎが好き、ってぇ~のと、
比べるモノでもないんでしょうがねw
お晩でございます。
ライトアップで飾るのは、大都市ならではの手法ですよね。
造形と演出の美しさもイイですが、
個人的には、
糠平のように、雪景色や朽ちる橋や闇夜のような、
「自然のあるがまま」が好きですねぇ~。
まぁ、お祭り騒ぎが好き、ってぇ~のと、
比べるモノでもないんでしょうがねw
Posted by sumik5
at 2009年02月06日 01:04

ちさやんさんのトコから、足跡たどってやって来ました。
札幌の雪祭り、綺麗ですね
四国在住の僕にとって、札幌というより、北海道・・・
いや、雪にすら憧れを感じます。
僕も冬の北海道で、本物の寒さと雪を体験したいものです。
いつか、きっと。
札幌の雪祭り、綺麗ですね
四国在住の僕にとって、札幌というより、北海道・・・
いや、雪にすら憧れを感じます。
僕も冬の北海道で、本物の寒さと雪を体験したいものです。
いつか、きっと。
Posted by G green
at 2009年02月07日 10:41

>G greenさん
ようこそ。
ご来訪頂きありがとうございます。
雪に憧れ・・・・・ですか。
やはり皆さん、そうなんでしょうね。
コチラとしては、先ほども除雪したばかりで、
腰が痛くてヒーヒー言ってますよw
とは言え、渇水がないのは、
この雪のお陰ですから、文句は言えませんねw
拙いBlogですが、どうぞ覗きに来て下さいね!
ようこそ。
ご来訪頂きありがとうございます。
雪に憧れ・・・・・ですか。
やはり皆さん、そうなんでしょうね。
コチラとしては、先ほども除雪したばかりで、
腰が痛くてヒーヒー言ってますよw
とは言え、渇水がないのは、
この雪のお陰ですから、文句は言えませんねw
拙いBlogですが、どうぞ覗きに来て下さいね!
Posted by sumik5
at 2009年02月07日 14:03
