ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月02日

本日の渋~い釣行-本題

3月1日午後9時を過ぎた頃。
スリップする日勝峠や猛吹雪の夕張山地を越えて無事帰宅。
ビール飲み飲み振り返っております・・・・・。
でも、同行のお二方が詳しい内容で掲載してるし、何書こう・・・・・?
被らないところを探してみましょうかね~。


さて、1月以来の地元河川。
やはり先輩であり、且つ師匠に声を掛けなくては、と隊長さんに連絡を取ります。
同行頂けるとの気持ちよいお返事。
さらに、ウーリーさんも週末出撃したい、とのコメントが有ったので
連絡を取ると、これまた二つ返事でOK!
場所取りの為、早朝の恋問館に集合したのでした。

隊長さんのご案内で、お勧めの場所に連れて行って貰います。
確かに深場で良い場所です・・・・・が、タイトルの如く渋い状況。
そんな中でも、先陣を切ってしっかり結果を出されるのが隊長さんです。
本日の渋~い釣行-本題
本日の平均サイズというところでしょうか。

その後も渋い時間が続き、バラシやスレが有るモノの、
隊長さんもウーリーさんも何かしらの反応が有る様子。
あっしも何とかボウズは免れているモノの、最初の一匹以降、
まともな反応がありません。

何とかしなければ・・・・・。
正直、焦ってましたw
デジカメも持っていきましたが、写真を撮る余裕も無かったッス。

今、解る限りの情報を整理してみると
1.少し下流にいる兄ちゃんが、フライを引いて何匹か釣っている様子>動作要因
2.少し試したルアーに追いがある様子>行動要因
3.ルアーはシルバーとチャートのハーフ>色彩要因
4.軽めのルアーなので底まで達していない>位置要因

これらを元に、まぁ早い話がフライを沈めて引いてみようと思いまして、
ウーリー’sフライを頂きました。
本日の渋~い釣行-本題

結果、これが正解で、後半戦でやっとあっしにも釣果があった次第です。
コイツがなければボウズに近い状況でした。
ウーリーさん、ホントにありがとうございます。
且つ、この釣法に巡り合わせてくれた隊長さんには本当に感謝です。

結局7時間ほどおりましたが、スレやバラシを加えて
やーっと1時間1匹平均、と言ったところでしょうか。
悔しいので、必ずリベンジに行きましょう!

渋いけれども、こうやって皆で釣りに行けるのは楽しいモノですね!
また、駆けつけますのでよろしくお願いしま~す。









つか

隊長さんトコのコメント欄で
あの後、同じ場所で「」だったとか・・・・・。

朝から居て、あの状況じゃぁ~、心折れるよなぁ~(哀)


タグ :アメマス
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
本日の近くでカレーラーメン
本日の近くでカレーラーメン

本日の潮風に吹かれて
本日の潮風に吹かれて

同じカテゴリー(釣行(ふれっしゅ))の記事
 本日の期待に応える川 (2024-06-19 12:58)
 本日の見える魚は釣れないか? (2023-11-09 10:39)
 本日のお懐かしや定点観測位置 (2023-10-23 12:04)
 本日の安近短釣行 (2023-10-10 15:04)
 本日の巡る淡水 (2023-06-14 12:56)
 本日のキャスティング練習という言い訳 (2022-11-02 12:27)

この記事へのコメント
sumik5さんおはようございます。
昨日はお疲れ様でした・・・釣のあとの札幌までの道行き、疲れますよね、特に釣果に納得できないときは(笑)

僕は来週、行ってきます。今回は釣がメインと言うよりも隊長さんやけんいちんさんとの初顔合わせ、タイミング次第ではウーリーさんとの再会が楽しみかな

OもCも夕方がチャンスは有りますね。ただその時間まで居座る為には、宿泊が必要ですからね・・・
Posted by Hige at 2008年03月02日 09:23
>Higeさん
それなりに釣果があれば、元気に帰れるのでしょうがw

隊長さんがHigeさんとの出会いを楽しみにしておりました。
釣りよりもお酒を飲みたいご様子でしたよw
出来るモノなら、あっしもご参加したいです!

形(Blog等ですが)はどうあれ、
このような出会いやきっかけは大切にしたいモノです。
Posted by sumik5 at 2008年03月02日 12:53
 遠征お疲れ様でした!

 そんなに渋かったのですね↓
で、そのフライ、私も使い大活躍
してくれますよ♪
Posted by エレ at 2008年03月02日 18:25
はるばるご苦労様でした!!


ちょっと残念の釣果でしたね。
次来る時にはアメの活性も上がってますよ♪
Posted by クラップ at 2008年03月02日 19:39
こんばんは!

さっそく来ました~♪♪
「爆」だった父の息子です。(笑)

父さんはCと相性が良いみたいですね。
毎回「爆」しますからね。。。(汗)

春は結構CとOに出没しますんでそのときはよろしくです~♪♪
Posted by 釣りバカ at 2008年03月02日 20:58
>エレメントさん
他の二人も書いてますが渋かったッスw
あのフライは、もらい物ですが
本来、どう使うのかよく分かってませんw
とりあえず沈めて引いてみたら、良い感じでした。
Posted by sumik5 at 2008年03月03日 14:10
>クラップさん
まぁ、地元なので距離は平気なんですが、
活性はねぇ~~。
コレばかりは解りません!
次回は暖かくなって、活性が上がる事を期待しますよ。
Posted by sumik5 at 2008年03月03日 14:11
>釣りバカクン
ようこそおいで下さいました。
いやぁ~、お父様には参りました・・・・・。

でも確かに、相性の良い川やポイントって有りますよね。
あっしも違った意味でCとは相性が良いんですよ。
「ボ」の記憶が無いんですよ~w

あっしもどちらかというとC&Oが好きなので、
お会い出来たら嬉しいですね。
よろしくお願いします。
Posted by sumik5 at 2008年03月03日 14:16
おつかれー。
釣れない釣行の後の長時間ドライブはしんどいよねぇ。
結局、打開策見つからなかったけど、なにか策はあるはずだよね。
また、挑戦してみましょ。
ちなみに、私のフライは、昨年、O川で爆!したんですよ。
引っ張りが基本だけど、ルースニングでもOKです。
簡単に大量生産できるので、またプレゼントしまっせ。
Posted by ウーリーウーリー at 2008年03月03日 21:44
>ウーリーさん
お疲れ様でした~。
確かに釣れない状況は疲れますが、
たまにはこうやって、皆で釣りが出来るのは
楽しいモンですよね!
やっぱルアーマンとしては引っ張るのが得意?なので
あのフライは何となく好きですね。
また、少し分けてねw
Posted by sumik5 at 2008年03月03日 22:02
 お邪魔します!

 あのフライ、そうですよ~
沈めて引きながら、流しながら使うのです
ルアーで言う、ミノーみたいな感じで、使うのが
良いではないでしょうか。
Posted by エレメント at 2008年03月04日 19:51
>エレメントさん
なるほど~、勉強になりました。
ありがとうございます。
うーん、やっぱFLYにも
手を出そうかなぁ~w
Posted by sumik5 at 2008年03月05日 13:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の渋~い釣行-本題
    コメント(12)