ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月26日

本日の北関東の国から

先日、相方が帰省いたしまして、お土産を買ってきてくれました。

先ずは、内地では一般的ですが、道内ではまずお目にかかれないコチラ!
本日の北関東の国から


まるか食品の「ぺヤングソースやきそば」でございます。

道内では販売していないようなので、食べるのは初めてですね~。
麺には、そう差異は無いようですが、ソースは軽い感じですね。
コレはコレで美味しいなぁ~。

Wikiに拠ると、昭和な時代は道内でも販売されていたのですね。




そして茨城原産のコチラのお菓子!
本日の北関東の国から


リスカの「スーパーハートチップル」!

相方から散々「結構くさいよ~」と言われていたので、恐る恐る食べてみましたが、
臭いはそれほどでもなく、ニンニクが良い味出してましたね~。
但し、結構「しょっぱい」ので、お飲み物必須ですなw




本日の北関東の国から


ハート型ハート



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
本日の近くでカレーラーメン
本日の近くでカレーラーメン

本日の潮風に吹かれて
本日の潮風に吹かれて

同じカテゴリー(旨いモノ)の記事
 本日のミーハーにスイーツ (2025-05-09 14:10)
 本日の押し寄せるミルク味 (2025-05-03 12:00)
 本日の手作りケーキをいただく (2024-12-24 20:00)
 本日の有難いランクダウン (2024-09-28 20:00)
 本日の敢えて汗出し (2024-08-15 14:30)
 本日の探し当てた冷たさ (2024-07-25 15:59)

この記事へのコメント
こんばんわ
ハートチップルは小学6年の時によく食べていました(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2012年03月26日 20:11
どうも~
おおっ!
ニンニク燃えてるっし!
いばらきーのお菓子、気になります。
ぎばたさんは6年生の時だけ食べてたの?(笑)^^;
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2012年03月27日 01:01
>ぎたばさん
そういやぁ~、ぎたばさんも
一時期内地で過ごされていたのですね!

これ、結構クセになりますねぇ~w
Posted by sumik5sumik5 at 2012年03月27日 22:24
>ふみさん
そうなんです!
ニンニクが燃えてるんですwww
ガーリックパウダーが良い味出してましたよ~。
ビールとも合いますw
Posted by sumik5sumik5 at 2012年03月27日 22:25
ぺヤング売っていなかったんでしたっけ?
私は未だに一番好きなカップ焼きそばがこれです。二倍の量(麺の玉が二つ入っている)の奴も食べたことがあります。
一時期、味が似ているっていう理由で大盛りイカ焼きそばがマイブームだったけど、それが北海道在住時代だったのかなー、と。

そうそう、我が家もノンアル懸賞当たったので、ペットボトル入りの安い焼酎を割るのに使って、自作のホッピーみたくして飲んでいます。
あ、運転中はダメよ。w
Posted by anpantani at 2012年04月01日 00:18
こんちはー

ぺヤング・見かけないと思ったら売ってなかったんですね

若い頃 一時期ワンタン・焼きソバにはまってましたよ
上が焼きソバで下にワンタン・スープがついてた奴
すぐ無くなっちゃたんで 憶えてる人は 少ないかなあ?
Posted by twilighttwilight at 2012年04月02日 14:58
>anpantaniさん
昔はこっちでもペヤングは有ったようですが、
今はやきそば弁当最強ですね~w

>ペットボトル入りの安い焼酎を割るのに使って、自作のホッピーみたくして飲んでいます。
おぉ!そんな手がありましたか!
今度やってみますわ~。
Posted by sumik5sumik5 at 2012年04月03日 12:58
>twilightさん
その「ワンタン・焼きそば」なんとなく覚えがあります。
横から見ると台形を逆さにしたような形で、
上が大きなカップでやきそば、
下が小さいカップのワンタンスープでしたよね~。
あまり売れなかったのかなぁ~?
Posted by sumik5sumik5 at 2012年04月03日 13:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の北関東の国から
    コメント(8)