ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月02日

本日の小金湯の桂

いいお湯でした。

ありがとう!



湯元 小金湯温泉




  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

このブログの人気記事
本日の近くでカレーラーメン
本日の近くでカレーラーメン

本日の潮風に吹かれて
本日の潮風に吹かれて

同じカテゴリー(いい湯だな)の記事
 本日のカタカナ地名での癒し (2025-04-17 16:48)
 本日の元に戻って美唄 (2025-02-21 17:44)
 本日の冷えた身体に温もり (2025-01-24 19:13)
 本日の寂れつつも健在 (2024-06-18 19:33)
 本日の賑わいの奥の静寂 (2024-03-18 16:01)
 本日の湯上がりの定番再び (2024-02-21 16:49)

この記事へのコメント
おばんです. こちらも温泉なんですね.
sumickさんはほんと詳しいなぁ.
本気で湯治旅行なんてのもしてみたいもんだと
最近おもうようになりました^^.
Posted by こるとれーんtoneこるとれーんtone at 2010年11月02日 19:15
こんばんは
カツラの大木は小金湯のイメージに合いますね。
なぜかと聞かれても自分でも分からないのですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2010年11月02日 20:28
>こるとさん
お晩でございます。
いや~、詳しいというかなんというか・・・・・。
好きであちこち入ってるだけなんですよw

湯治はやったことはありませんが、
温泉宿で2~3日くらいのんびりしたいモノです。

でも、近くに川とか見つけるとのんびり出来なさそう・・・・・w
Posted by sumik5 at 2010年11月02日 21:04
>ぎたばさん
いや~、立派な桂の大木でした!
札幌市の保存樹だかに指定されているようです。
小金湯の周辺のような森林のイメージが
合っているのかもしれませんね!
Posted by sumik5 at 2010年11月02日 21:07
カツラの木なん?
すごく大きくて安心するねぇ
Posted by ちさやん at 2010年11月02日 21:20
ふたたびですが、札幌市の保存樹なんですね。
樹木好きの私としましてはそれは見に行かねば(笑)。
Posted by guitarbird at 2010年11月02日 22:22
>ちさやんさん
>安心するねぇ

なるほど・・・・・・・
その表現はピッタリですね~!!

そろそろ関西で落ち着きましたかな?
Posted by sumik5sumik5 at 2010年11月03日 21:06
>ぎたばさん

お風呂入浴用の道具持参でどうぞ!ww
Posted by sumik5sumik5 at 2010年11月03日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の小金湯の桂
    コメント(8)