2010年11月02日
本日の小金湯の桂
Posted by sumik5 at 16:32│Comments(8)
│いい湯だな
この記事へのコメント
おばんです. こちらも温泉なんですね.
sumickさんはほんと詳しいなぁ.
本気で湯治旅行なんてのもしてみたいもんだと
最近おもうようになりました^^.
sumickさんはほんと詳しいなぁ.
本気で湯治旅行なんてのもしてみたいもんだと
最近おもうようになりました^^.
Posted by こるとれーんtone
at 2010年11月02日 19:15

こんばんは
カツラの大木は小金湯のイメージに合いますね。
なぜかと聞かれても自分でも分からないのですが(笑)。
カツラの大木は小金湯のイメージに合いますね。
なぜかと聞かれても自分でも分からないのですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2010年11月02日 20:28
>こるとさん
お晩でございます。
いや~、詳しいというかなんというか・・・・・。
好きであちこち入ってるだけなんですよw
湯治はやったことはありませんが、
温泉宿で2~3日くらいのんびりしたいモノです。
でも、近くに川とか見つけるとのんびり出来なさそう・・・・・w
お晩でございます。
いや~、詳しいというかなんというか・・・・・。
好きであちこち入ってるだけなんですよw
湯治はやったことはありませんが、
温泉宿で2~3日くらいのんびりしたいモノです。
でも、近くに川とか見つけるとのんびり出来なさそう・・・・・w
Posted by sumik5 at 2010年11月02日 21:04
>ぎたばさん
いや~、立派な桂の大木でした!
札幌市の保存樹だかに指定されているようです。
小金湯の周辺のような森林のイメージが
合っているのかもしれませんね!
いや~、立派な桂の大木でした!
札幌市の保存樹だかに指定されているようです。
小金湯の周辺のような森林のイメージが
合っているのかもしれませんね!
Posted by sumik5 at 2010年11月02日 21:07
カツラの木なん?
すごく大きくて安心するねぇ
すごく大きくて安心するねぇ
Posted by ちさやん at 2010年11月02日 21:20
ふたたびですが、札幌市の保存樹なんですね。
樹木好きの私としましてはそれは見に行かねば(笑)。
樹木好きの私としましてはそれは見に行かねば(笑)。
Posted by guitarbird at 2010年11月02日 22:22
>ちさやんさん
>安心するねぇ
なるほど・・・・・・・
その表現はピッタリですね~!!
そろそろ関西で落ち着きましたかな?
>安心するねぇ
なるほど・・・・・・・
その表現はピッタリですね~!!
そろそろ関西で落ち着きましたかな?
Posted by sumik5
at 2010年11月03日 21:06

>ぎたばさん
お風呂入浴用の道具持参でどうぞ!ww
お風呂入浴用の道具持参でどうぞ!ww
Posted by sumik5
at 2010年11月03日 21:07
